うつ病

うつ病とは

何かいつもより気分がすぐれない、やらなければいけないことなのに何故かやる気がおきないということは誰でもよくあることです。しかしそれが一週間以上続いたり、だんだん憂うつになったり、不安感、イライラ、眠れない、食欲がないなどが伴う場合は単なる気分の問題、いわゆる「気の持ちよう」ではなく、うつ病の可能性を疑ってもよいと思います。うつ病は誰でも、どんな年齢でも起きる可能性のある病気なのです。
うつ病は「心と体」の両方に症状が現れます。

体に現れる症状は人により下記のようなものがあります。

  • 体がだるい すぐに疲れ 、体がしびれる 顔が震える
  • 何を食べても美味しくない
  • 眠れない 朝早く目が覚める
  • 息苦しい
  • 胃もたれ むかつき
  • 微熱 頭痛
  • 肩こり
  • 性欲の低下

心に現れるうつ病の症状としてあげられる大きなものは二つあります。

「憂うつ感」と「興味・関心の低下」です。
ストレス を感じて気分が落ち込む、仕事や他のことにやる気がおきないけど、こころの不調は誰もが経験します。しかしストレスがかかりすぎて、気分の落ち込み、不安、イライラ、不眠、頭痛、肩こりや胃もたれが何週間も続いたり、ストレス がどんどんひどくなってくると「自分に自信が持てない」「こんな自分で申し訳ない」と落ち込んだり悲観的になり、ストレスを取り除いてもこころと身体の症状がなかなか改善しません。
このような状態が うつ病 です。

うつ病の治療

うつ病は治療を受けずに我慢しているとなかなか改善せず慢性化しやすく再発しやすい病気です。ストレスを受けてから早い段階で受診し治療をはじめられた患者さんの方が、治療による働きがより高く、より早く改善します。うつ病 は薬を服用する事で早く改善する事が多い病気です。疲れや不安を取り除く抗不安薬、セロトニンなど脳内神経伝達物質を調整してうつの症状を改善させる抗うつ薬、睡眠を改善する睡眠薬などによる治療を行います。

女性の更年期障害と「うつ病」の治療

更年期障害では熱感・顔面紅潮・発汗・全身倦怠感などの身体症状が主体ですが、うつ病では特に朝に強い抑うつ気分・意欲の低下・中途覚醒・早朝覚醒などの精神症状が主体となります。ところが、うつ病で全身倦怠感や頭痛・頭部圧迫感などの身体症状が出現するため間違われるのです。婦人科での治療を受けてきた人が、実際はうつ病で、抗うつ薬を内服すれば改善するということはよくあります。婦人科か心療内科(精神科)に行くべきか迷っているかたは、身体の不調(のぼせやほてり)などがあるのであれば婦人科で診察を、精神面の不調、元気がでない、やる気かでない、ゆううつが中心であれば心療内科をおすすめします。

一番上に戻る
TEL:046-250-6995TEL:046-250-6995